昭和58年 | 4月 1日 | 伴小から分離・開校 |
4月 6日 | 開校式挙行(児童数1,111名 学級数28) | |
7月 5日 | 校訓「努力」決定 | |
7月15日 | プール完成 プール開き | |
10月21日 | 校章制定 | |
11月19日 | 児童の基準服決定 | |
昭和59年 | 1月20日 | 校歌完成 |
昭和60年 | 3月16日 | 校訓碑完成 |
昭和61年 | 8月 | 陶芸室完成 |
昭和62年 | 6月14日 | 創立5周年記念式典並びに記念行事開催 |
8月 | 温室完成 | |
平成 元年 | 1月 | 造形砂場完成 |
平成 3年 | 11月22日 | 教育研究授業公開 |
平成 4年 | 3月24日 | 広島市立学校教育実践研究で特別奨励賞受賞 |
3月 | 観察池完成 | |
8月 | 飼育小屋完成 | |
10月24日 | 創立10周年記念式典並びに記念行事開催 | |
平成 6年 | 2月 | 補助プール完成 |
平成 9年 | 3月28日 | 運動場全面改修工事完了 |
10月 1日 | 機械警備開始 | |
平成10年 | 5月31日 | プールサイド改修工事完了 |
平成11年 | 8月30日 | コンピュータルーム完成 |
平成12年 | 3月 | 一輪車練習場完成 |
平成14年 | 6月 | 地域サークルの支援によるコミュニティ広場の活動開始 |
平成14年 | 11月 2日 | 創立20周年記念式典並びに記念行事開催 |
11月 7日 | 広島県道徳教育実践研究指定事業公開研究会開催 | |
平成15年 | 10月 3日 | 伴東児童館開館 |
11月12日 | 広島県道徳教育実践研究指定事業公開研究会開催 | |
平成16年 | 8月 | 体育館床塗替工事完了 |
平成18年 | 11月22日 | 第1回「子ども安全の日」景観アスファルト除幕式 |
平成19年 | 4月 1日 | 2学期制開始 |
平成19年 | 5月 2日 | 創立25周年記念行事(航空写真撮影) |
平成20年 | 4月 1日 | ひろしま型カリキュラム言語数理運用科研究協力校に指定 |
平成21年 | 4月 1日 | 規範性を育むための教材・活動プログラムの開発に係る研究協力校に指定 |
4月 1日 | 壁面緑化による環境教育実施校に指定 | |
平成22年 | 4月 1日 | 規範性をはぐくむための教材・活動プログラムリーディング校 |
平成23年 | 4月 1日 | 規範性をはぐくむ教育リーディング校・ 学力向上推進事業「授業改善推進校」に指定 |
平成24年 | 4月 1日 | 規範性をはぐくむ道徳教育リーディング校 |
平成25年 | 4月 1日 | 規範性をはぐくむ道徳教育リーディング校 |
平成26年 | 4月 1日 | 道徳教育実践研究校 |